問題にしているのは

 団塊以上世代の終身雇用が主体であった長期間勤労者の退職金と資産(主には不活性資産の居住用住宅)だったりしますので、感覚的には資産規模で2000〜6000万円ということになり、2倍インフレでも甚大な被害です。概算でも生涯所得の10%以上に相当しますから、23〜55歳(32年間)まで働いた人の場合、労働時間にして50歳代の4年以上、20歳代の6〜8年間です。

 「現実と向き合わない」という性向のタメだけに、これだけの労働時間が藻屑と消えるわけです。論理的背景があるとは考えられません。

 もっといえば、その子供世代が年収300〜500万円、貯蓄400万円に甘んじているのであれば、親世代の資産を有効活用(テクニック抜き。知識と手続きのみ。僕が金取って仕事にしてる部分)するだけで年収1.5倍ぐらいになります。これが現実だと思います。