言葉的なことは良くわかってないんだが

 ボーナスがもらえるとして、二つの選択肢があるとする。「A、確定的な8万円のボーナス」と、「B、50%の確率で20万円、50%の確率で0万円になる賭けをした結果のボーナス」だとすると、過半数の人は、Aを選択する。
 しかし、ボーナスではなくお金を支払わなければならない場合、上記の二つの選択肢で金額を決めるとすると、過半数の人はBを選択する。これはつまり、利益が出ているときにはそれを早めに確定したがり、損が出ているときには、その状況が改善されることを強く期待するという傾向になる。

 これが一般大衆玉の動作である。相場では「リスクの心理学」と言い、素人向けの本を読んだだけの僕の生半可な理解に間違いがなければ、金融工学では「限界効用が逓減的(なにがなんだか)」とか言うのかな。ベルヌーイの定理とかいうんだったっけか。

 Bの選択肢の数学的な期待値は10万円であるので、ボーナスの場合はB、支払の場合はAが数学的正解だ。金額が大きすぎるときには10分の1、100分の1で考えてみると良い。ちなみに僕が期待値計算を知らなければ、ボーナスはA、支払もAである。マイナス思考の人間の常識的な判断といえよう。

 であるからして、支払に相当する損切りに関しては、僕は自分の気持ちの赴くままで大筋の問題がないのであるけれど、それが戦術戦闘レベルに限った話であることに今日気づいた。つまり、負けが混んだときにはその状況が改善を強く期待してリスクをより大きくする傾向があったのだ。

 少しずつ成長するしかない。