しかし、科学にだけは真実がある。それが美しい。

 唯一、科学的言説に関してだけは、その仮定に基づけばいつ誰がどこで考えても確実に一つの結論に行き着くようになっています。問題なのは科学を身につけていない人の科学的言説は逆にほとんどが間違いであるということと、この方法で言及できるのは世の中の事象のほんのごくわずかにすぎないということです。
 科学者であればそのことはわかっているのですが、科学に明るくない人が科学的表現を使って己が言説の真実性を高めようというような世情ですから、ほとんどの人は「科学が言及できるのは世の中の事象のほんのごくわずかにすぎない」ということを知らず、そのことについて説明を受けるとかなりの確率で怒りだします。
 「そんなこと言われてもぉ」というのが僕の感想なのですが、今更科学者が科学万能を振りかざす時代でもありませんからなぁ。
 同時に科学は思考方法ですから「身につけるもの」であります。覚えるものではありません。いつかTTPという友達も「法律は身につけるもの」といっていましたが、それはそうであったのでしょうか。(そういえば白鴎大学には森木先生という財政史の第一人者がいるのですが彼はその人を知っていたでしょうか。今からでも聞いてみたいが)